【募集について】
15期の募集は700名に達したため終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました!
さちボディラボとは?
身体の悩みから解放されて、
女性としての自分を楽しんでいきたい人。
そして、
女性としての自分に
自信を持ち、
人生を謳歌したい人のためのプロジェクトです。
食事制限をすると体重は減るんだけど、
筋トレするから、
筋肉隆々になり、胸はなくなり、
くびれなし、脚は太い、
「女性らしいメリハリボディになれない...」
と悩んでいました。
そんなカラダの悩みを解決するために
ストットピラティスという
有名な国際ライセンスまで取りました。
でも、
身体がずんどうで脚が短くなる...
ランニングや有酸素運動をしても
脚太くなる...
ヨガをやっても、
痩せないし、
股関節を負傷して3ヶ月歩けなくなる。
何をやっても、
脚が短いのは変わらず、
胸が平らなのもあまり変わらず、
劇的にくびれもせず、
顔は長くなり。
過激な糖質制限、ケトジェニック、
カロリー計算、
PFC計算、時間ダイエットなどなど。
やれそうなことは
全部やってきました。
その結果
生理が止まって、
産婦人科にお世話になることになり。
ホルモン注射まで打つことになりました...。
「もうこれまでか!無念!」
と切腹寸前まで悩んでいました。
でも
今ならなぜ、
その方法でうまくいかなかったのかが
わかります。
その理由は、
「骨の位置」
が良くないからだったのです。
骨の位置が良くないと
なぜ、
キレイなカラダにならないのか?
ちょっと専門的になりますが、
興味がある方もいらっしゃると思うので
お伝えしていきますね。
まず、
知っていてほしいのが
骨とは本来、
脳や内臓を守るために
存在している
ということです。
その骨がズレ、骨格が崩れると、
こんな恐ろしいことが、
起こるのでございます。
骨格がズレると、
筋肉のバランスが崩れて
「使いすぎる筋肉」 と
「サボる筋肉」 が
出てきます。
例えば、
骨盤が前に傾くと
太ももの前側の筋肉ばかり使われて、
お尻の筋肉がサボる。
すると、
お尻や太もも裏の代謝が落ちて
脂肪がつきやすくなる。
そして
サボっている筋肉は
弱ったまま
ついているだけになります。
次に変わるのは、
あなたの番です。
本プログラムは、オンラインによるグループレッスン形式で、
「身体の構造を理解し、機能を整えることで、美しさと心地よさを引き出していく」ことを目的としています。
そのため、特別な医療的配慮が必要な状態や、痛み・神経症状などが現在進行中の方に対しては、個別に安全を見極めながら動作を調整することができず、すべての方に一律の指導を行うという形式上、対応が難しいケースがございます。
⸻
❌ ご参加いただけない方(原則NG)
• 人工関節(股関節・膝など)を挿入されている方
• 妊娠中の方(全期間)
• 整形外科的手術後の回復期にある方
• 坐骨神経痛や腕のしびれなどの神経症状が現在ある方
• 医師より運動制限の指導を受けている方
• その他、痛み・炎症・体調不良などにより、運動に不安がある方
※産後の方は、1ヶ月健診にて医師より運動許可が出ている場合に限りご参加いただけます。骨盤やホルモンバランスの変化、会陰部や帝王切開の回復状況には個人差がありますため、焦らずご確認ください。
※これらは、たとえ一時的に症状が落ち着いていても、プログラムの構造上、適切なサポートを保証することが難しいため、参加をご遠慮いただいております。
⸻
🔍 事前のご相談・カウンセリングについて
※なお、安全性に関する参加可否について、事前の個別カウンセリングや状態確認は一切行っておりません。
ご自身の身体状態について判断に迷われる場合は、必ず主治医や医療従事者の助言を仰ぎ、自己判断・自己責任のもとでご検討ください。
⸻
本プログラムは、「治すこと」や「診断すること」を目的とした医療的サービスではなく、構造の理解と動きの再教育を通じて、本来の機能と美しさを引き出すことを目指しています。
その理念と安全性の両立のために、どうぞご理解をお願い申し上げます。
インストラクターの方が私のレッスン内容をそのままお客様に提供を行い怪我をさせてしまっていることを間接的に知りました。
理論を学ばず真似した先はお客様を怪我させてしまいます。また、私自身お客様の身体をボディメイクできるからこそ安全面を考慮し現在も学び続けております。そのためお客様へ提供したい方はsachiyoのメソッドを入れた養成コースを受講していただきたく思っています。
私は、お客様に怪我をさせてしまっている事実に間接的ですが気持ちが暗くなってしまいました。
インストラクターとしてプロ意識を持ち、私のレッスンに価値を見出していただいたこと。
その気持ちがあるのならば養成講座をお申し込み頂きたく思っております!
また、オンライングループレッスンへ申し込みの時点で、『ご自身のお客様へオンライングループレッスンの内容を提供する事はできません。』 みなさまに楽しくプロジェクトを受けていただくために、ご協力をお願いいたします😌
チャットワークの登録時に表示される「利用に関する質問」についてですが、
こちらはあくまでサービス側が統計をとるためのもので、私たちが内容を確認したり管理に使用することはありません。
チャットワーク自体は、レッスンのお知らせや事務局からの連絡手段として使っているだけですので、
登録時の質問項目は差し支えない範囲でご記入いただければ大丈夫です。
下記のように入力していただくとスムーズです。
記入例
・事業形態:個人事業主
・業種:その他または業種不明
・従業員数:1〜4人
・役職:その他
・職種:その他
・副業務:未記入でOK(任意)
よろしくお願いいたします。
(さちボディラボ オンライングループレッスン)
本契約書は、軸合同会社(以下「甲」という)と、本サービスに申込を行った者(以下「乙」という)との間で、以下の通り契約を締結する。
第1条(契約の目的)本契約は、甲が提供する「さちボディラボ オンライングループレッスン」(以下「本サービス」)の受講に関し、乙がその提供を受けるための条件を定めることを目的とする。
第2条(契約の成立)乙が甲所定の申込フォームに必要事項を入力し、「申込」もしくは「送信」ボタンを押した時点で、本契約は成立する。
第3条(受講料および支払方法)以上の通り、本契約書を作成し、乙が申込時に本契約書の内容を確認・同意したことをもって、署名・押印に代えるものとします。